おはようございます!
9月ですが日中はまだまだ暑くて冷房が欠かさないですね。しかしながら夜はだいぶ涼しくなりました。虫の音も聞こえてきます。秋が近づいてまいりました。
涼しくなってくると今まで目をそらしていた掃除にも手を付け始めます。
読まなくなった本、なんだかよくわからない書類、フィギュア、食玩当たりをごっそり捨てたいです。私も机周りを掃除しなくては・・・・。
いらないものを置いてても新しいものが入らなくなってしまうし、欲しい本があっても今本棚いっぱいだからあきらめようってなるのも勿体ないですね。
捨てる勇気!
【レモンラムネ】製造元:丹生堂
1983年販売。金券付き駄菓子レモンラムネは当初のレシピと変わらない昔ながらのラムネです。
2016年に一度は販売を停止をしてましたが、約2年後2019年に販売復活した駄菓子です。(なまあず調べ)なぜ販売を停止していたのかは不明です。
以前のレモンラムネは一粒が銀紙に包んであってまるでビールの王冠のようで、パッケージの箱も長方形型で平べったかったです。そこにびっちりとレモンラムネがきれいに引き詰められていました。
さっそく入荷してきたものをレジ前に並べると子供たちがワッ押し寄せてきて、当たりを狙って選んで買うものだから、さっきまできれいに並んでいたレモンラムネも
一瞬でかき乱されてしまいます。(笑)
ラムネは小さい子どもでも食べれるお菓子でお母さん連れがよく買っていかれました。
リニューアル版になってからはパッケージは正方形型の深い形になり
銀紙で包まれていたラムネはキャンデーのような衛生面に配慮された梱包に変わり、より販売しやすいものになりました。
味は以前と変わらすやさしい味。